黒酢黒酢もろみ つぼ造り黒酢の製造工程●見回り作業・・・・・毎日、醸造技師たちは自分の子どもを育てるように1本ずつ壺を見回ります。●かくはん作業・・・黒酢の熟成を管理するため、竹の枝で黒酢をかくはんします。この作業も江戸時代から続く技法です。2001年2月に「鹿児島の黒酢」と「りんご果汁」をブレンドしてそのまま飲める飲みやすい味わいで誕生しました。●黒酢『つぼ造り』製法黒酢は、鹿児島県霧島市福山町で江戸時代から伝わる伝統的な『つぼ造り』製法で作られています。すべての過程がひとつのつぼの中で進行する、世界でも例を見ない珍しい製法です。●製造工場黒酢ドリンクは(株)ふくれん甘木工場で作られます。製品が出来上がるまで何度も検査を実施しています。 美味しさのポイント醸造用のつぼ(54L)に麹、蒸し米、水を仕込んでから、さらに水面を麹で薄く覆います(振り麹)。糖化とアルコール発酵が並行して進みます。アルコールができると振り麹が自然に液中に沈み、酢酸菌の働きでアルコールが酢の主成分の酢酸へ変わります。さらに熟成が進み、黒酢ができ上がる。もろみは底に沈殿します。②糖化・乳酸発酵・アルコール発酵(仕込みから1〜2か月)振り麹が菌糸を広げてふくらみ、ふたの役割を果たす。■11月①~④週企画予定●価格:710円(税込766円)●125㎖×12本 鹿児島の黒酢ドリンク 梅■11月③週企画予定●価格:710円 (税込766円)●125㎖×12本カロリーオフもあるよ原料受入官能検査・・・異味・異臭など人でしか感じ取れない「飲む・見る」感覚で調べる理化学検査・・・甘さ・酸味などの味わいを数値化して調べる微生物検査・・・食中毒や腐敗に関わる生き物を数値化して調べる全ての段階で検査に合格した商品が組合員さんへ届けられます ①鹿児島の黒酢から生まれたドリンク 1本に「鹿児島の黒酢」を6ml使用しています。 ②りんご果汁を加えて飲みやすく! お酢が苦手な方にもおいしく飲んでいただけるようりんご果汁を20% 加えました。黒酢のまろやかなコクとほのかな酸味にりんごの爽やかな 甘さがマッチ。黒酢特有のクセは感じずすっきりフルーティな味わいです。 ③原料のこだわり 「つぼ造り」製法で作られた黒酢を使用しています。■12月②週企画予定●価格:780円 (税込840円)●125㎖×12本品質検査調合 鹿児島の黒酢ドリンク ブルーベリー&ざくろ③酢酸発酵(仕込みから約半年)➡➡➡➡➡3品質検査■12月③週企画予定●価格:780円 (税込840円)●125㎖×12本製品品質検査 鹿児島の黒酢ドリンク アセロラ&ローズヒップ④熟成(1年以上)愛されています 鹿児島の黒酢ドリンクは今年25周年!
元のページ ../index.html#3