くすの木 10月号
4/8

募集募集特集八女と荒尾はここだよ荒尾八女4・牡蠣殻と酢をまぜて作った有機肥料を月に一度散 布しています。山から流れるきれいな天然水を肥 料作りにも活用しています。・イノシシなどの害獣対策にも苦労しています。・減農薬で栽培しているので、痛みやすいです。 みかんが届いたらすぐに袋から出してください。八女の立花地区で長年栽培されている温州みかん。品種は興津、宮川です。松尾農園さんより熊本県荒尾の園地は砂地のため水はけが良く、平均気温が高く日照時間が長いため、果樹の栽培に適した環境です。品種は青島温州。酸味と甘味のバランスがとれた美味しいみかんです。注文受付期間 10月27日(月)~10月31日(金)お届け期間 11月①週~12月④週※毎週お届け、隔週お届け選べます。八女では、キウイフルーツも栽培されています。収穫は11月で、その後貯蔵庫へ。年末年始から3月まで注文に合わせて出荷されます。品種はヘイワードです。松尾農園(荒尾)でみかんの収穫体験と生産者との交流を企画しました。日時:11月29日(土) 8:10~8:30 受付 開成本部と第1支所から出発参加費:1,000円/1人 (おにぎり弁当付) ※対象年齢:小学生以上(未就学児のお子様の参加に       ついてはお問い合わせください)■詳しくは10月6日(月)~配布のチラシをご覧ください。八女と荒尾でみかんを栽培されている松尾農園。コープさが生協の産直として50年のお付き合いになります。家族経営で愛情たっぷりにみかんを育てられています。生産者の松尾敬介さん(中央)とご家族注:新規登録希望の方のみ、お申込みください。 前年度会員の方は継続しお届けとなります。 今年度ご不要の方は、支所までご連絡ください。■詳しくは10月13日(月)~配布のチラシをご覧ください。産直みかん会員産直みかん会員みかん狩り交流会みかん狩り交流会産直 松尾さんのみかん松尾農園(八女市・荒尾市)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る