くすの木 10月号
3/8

Ⓐ3   Point【炊き込みご飯】《おいしさの秘密1》《おいしさの秘密3》熱に強い無漂白のヒートロンペーパーを採用。熱のみで接着しているので煮出しても安心。《おいしさの秘密2》《おいしさの秘密4》組合員の声旨みとコクがギュッと詰まっただしパック。1978年発売のロングセラー商品です。長~く愛されるおいしさの秘密は…?旨みを最大限に引き出す、だしの取り方のコツ ※4~5人分のだしをとる場合食塩や調味料 不使用②3~5分間沸騰させます。※アクは取り除く・袋をきつくしぼると苦みやにごりの原因になります。・あらかじめ数時間水につけておくと、よりおいしいだしが取れます。・だしが出にくくなるため、鍋のふたはしないでください。【作り方】様々な旨み成分が互いに作用し相乗効果によって豊かな旨みが作りだされる。③袋を取り出します。ごく小さな粉末を水と熱で固め、粒状にして乾燥させることによってパックから外に出ないように工夫。国産の厳選素材を使用!①カップ3杯(600ml)の水に味パック1袋をパックのまま入れます。【材料】(4人分)  味パック合わせだし  ……………………1袋米 ……………………3合ごぼう ……………1/2本人参 ………………1/2本しいたけ ……………3枚鶏もも肉 …………1/2枚油あげ ……………1/2枚しょうゆ ………大さじ2酒 ………………大さじ1砂糖・塩 ……各小さじ1■10月毎週企画予定●価格:578円(税込:624円)●24袋入り①米3合を洗い、適量の水に合わせだし1袋入れ、3~5時間置く。②ごぼうはささがき、人参、しいたけは千切りにする。③鶏もも肉は適当な大きさに切り、油あげは油抜きをして千切りにする。④①にⒶを加え、よくまぜる。⑤④に切った具材をのせ、合わせだし1袋を入れたまま炊飯する。⑥炊きあがったら10分間程蒸らし、パックを取り出し、全体を混ぜ合わせる。・簡単に使えて助かる。煮物 もみそ汁もうどんのつゆも これひとつでおいしくでき ます。・しっかりだしが出て、おい しいです。手軽にだしが取 れるのが良いと思います。・3パックに分かれているとこ ろと塩分が少ないのが良い です。味パック 合わせだし

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る