5お知らせ報告報告報告報告5/13(火)梅の漬け方講習会(佐賀エリア)5/17(土)富士町杉山こしひかり 田植え交流会(神埼エリア)第36回水と環境を守ろう協同組合のつどい5/7(水)離乳食学習会(佐賀エリア)えんJOYねっと「東与賀よかよかサークル」コラボ企画5/15(木)井上農園産直交流(鳥栖・基山エリア)コープさが生協の 公式Instagramコープさが生協の 公式Instagramはじめませんか?コープの「お弁当宅配」 東与賀ふれあい広場で行われた離乳食学習会。安全安心な食材を使用した離乳食は、素材本来の味を活かしており、子どもたちも美味しそうに食べていました。また、調理の手間が少なく、忙しい日でも栄養バランスの取れた食事を準備できるのが、魅力的だと感じました。 コーププラスのイベント情報を見て、興味があり応募しました。井上農園さんに行ったのは、初めてで、たくさんのぶどうの実(まだ小さいですが)を見せていただきました。手元に届くのには立派な形で届きますが、手間暇かけて育てられているのがわかりました。今年も、井上さんのぶどうを食べられるのを楽しみにしています。(佐賀市 福田 玲子)(三養基郡 田中 里美) 自分なりに梅仕事はやっておりますがジッパー袋でつけるのは気楽にできますね。梅ごはん、梅シロップに牛乳を入れたものはとても爽やかで今度作ってみたいです。梅酢をいろんな料理に使うのはいいですね。和歌山梅農家の講師の指導で梅シロップを作り持ち帰り、家でビンを静かにふり完成を楽しみにしています。ありがとうございました。 夢しずくやコシヒカリなどのおいしいお米ができるまでの流れを学ぶ良い機会でした。残念ながら、楽しみにしていた田植えはできませんでしたが、機械による田植えを見学することができました。異常気象や鳥獣への対応の大変さを知ったり、お米のクイズもありました。毎日、おいしいごはんが食べられることは、とても幸せだと改めて思いました。(佐賀市 堤 万寿子)(江北町 A.U)毎週月曜日から金曜日まで夕食用のお弁当をご自宅にお届けします。介護食・健康管理食も取り扱っています。〈問い合せ先〉お弁当宅配お弁当宅配介護食介護食健康管理食健康管理食 ●主催:佐賀県協同組合女性連絡会 (佐賀県漁協女性部連合会、JA佐賀県女性組織協議会、佐賀県生協連女性連絡会) ※マイバッグ、筆記用具をご持参ください ※申し込みはこちらから➡詳しくは、6月30日~配布のチラシをご覧ください。■問合せ先:組織企画部 TEL.0952-31-3977お弁当宅配介護食健康管理食Tel.0120-443-304(事業支援部) 受付時間/9:00~17:00(月~金)テーマ:「未来の子どもたちに緑の地球を!」■日時:7/23(水) 10:00~12:30 ■会場:アバンセホール ■参加費:無料 託児ありコープさが生協のホームページ ▶コープさが生協のホームページ ▶HP◆https://www.saga.coop/HP◆https://www.saga.coop/くすの木掲示板
元のページ ../index.html#5