特集▶▶▶➡➡4商品の大きさがイメージできるようにカタログの下にメジャーも載ってます。マーク表示の見方が分かれば、カタログでのお買い物が更に充実しますね《カタログを見るポイント》1ページの注文番号 1 は 今週1番のおすすめ商品です。コープ商品 日本生協連で開発された商品「いつもくん」に登録できる商品今週カタログで初めて登場する商品既存の商品の内容が変更した商品通常ご案内している価格最後のページには「私の声」コーナーを設けています。集まった声はコープ九州に届き、集約されます。左記価格より安い価格お買得価格より安い価格毎週注文するたびに目にするカタログ「る~ぷ」。このカタログにはたくさんの工夫が隠されています。今回は「る~ぷ」についてじっくり調べてみました。★目指すこと ・お買い物が楽しくなるカタログ ・次のページも開きたくなるような プロモーション ・分かりやすいカタログ★「る~ぷ」の名前の由来は 統一カタログになるときに、佐賀独自のカタログ名にしようということで組合員に募集して決定。「つながる」、「今後も継続する」という意味があります。★カタログ「る~ぷ」の工夫★特集ページわかりやすく、インパクトのあるタイトル!★カタログの中には、いろいろなマークが掲載されています。マークの意味はわかりますか?九州共同開発商品 組合員さんの声やメーカーさんの声をもとに、 より魅力ある商品へと開発・改善した商品コープ商品管理添加物の不使用品目を排除した、原料、作り方がはっきりした加工品調理方法次回はいつ?アレルギー表示家族みんなの「うれしい」と「おいしい」が見つかるカタログ
元のページ ../index.html#4