くすの木 3月号
5/8

5 11/25(土)憲法学習会(佐賀県生協連主催)1/16(火)佐嘉平川屋産直交流1/26(金)杵藤エリアえんJOYねっと交流会(杵藤エリア)12/27(水)門松づくり(佐賀エリア)1/17(水)消費者力アップセミナー 子どもの権利条約批准後、政府は国際連合子どもの権利委員会から勧告を受け、6つの課題に措置がとられるよう求められています。「学び」は子どもが発言できるための力を蓄えるためのものです。基本的なスキルに加えて知的・情緒的など人格の幅広い発達として必要なのです。子ども達が差別されず、自分の意見を述べる場が保障されるといいなと思います。次回は4月20日(土)に開催されます。      (理事 鬼塚 敦美) 「さがっことうふ」を製造されている佐嘉平川屋へ見学と交流に行って来ました。幾重もの除菌をして工場内へ。ほとんどの工程が機械化された中、気温や湿度の変化に合わせた微調整等は職人の手で行われていました。交流の中で社長は、新しい物・昔ながらの物どちらも大事に、佐賀の豆腐を「食文化」として世界へ発信していきたいと話されていました。 (くみかつスタッフ 重松 陽子)■日時:3月23日(土)10:00~14:00■会場:ガーデンテラス佐賀3F ●参加費:無料●託児あり 100円(未就園児まで)●申込締切:3月8日(金) えんJOYねっと交流会は初めての参加です。5分の発表に少しの戸惑いと、どんなグループの方が来られるのか?のワクワクが入り交じった心境での参加でした。9つのグループの発表は活動内容や現状報告、またこうありたいと将来の展望なども聞く事ができました。毛糸を使った手芸をしながらの交流会は作るのに夢中になり、まきまき、ふわふわ感を味わいながら楽しめました。                   (武雄市 森 幸子)皆さまから寄付いただいた食品・非食品の仕分け作業を行いました。〔回収期間:1月15日(月)~1月26日(金)〕ご協力ありがとうございました。※次回フードドライブは2024年8月の予定です。 今年で2回目の門松作りに初めて参加させて頂き心に残る思い出となりました。この門松の材料が富士町の自然の森で育った物だと説明を受け、さらに感動。森も伸び放題では生き物も生きにくいし、伐採も大事だと言う事でした。門松ばかりではなく色々なものが作れると思うと心が弾みます。コープさが生協SDGsを応援致します。ありがとう!       (佐賀市 岸川 雪子) 今回消費者力アップセミナーに参加し、キャッシュレスの詳細も知らず、クレジットカード、スマホバーコード決済、プリペイド(電子マネー)等を普通に使用していたことの恐ろしさを知りました。キャッシュレス社会をかしこく生きる為には、それぞれのメリット、デメリットを把握し、不正利用されない様「絶対他人に見せない!」を守り管理を怠らない様に十分気を付けようと思いました。   (有田町 佐藤 聖子)■問合せ、申込先 コープさが生協組織企画部 TEL.0952-31-3977※詳しくは2月19日(月)~配布のチラシをご覧ください。       ●申込方法:電話またはこちらから⇒お知らせ報告報告報告報告なるほど!コープ交流会(組合員限定)報告報告(神埼、唐津・東松浦エリア合同)第8回フードドライブ結果報告「キャッシュレス社会をかしこく生きよう」 (伊万里・有田エリア)何が違うの?どこが違うの?コープの商品!コープの産直!食品619.75㎏+非食品150.09㎏=769.84㎏くすの木掲示板

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る