くすの木12月号
7/8

「7キリトリ線初めてコープへ加入しました。おいし今月のクイズ 町村市郡寒い朝晩となってきました。でも昼間はりんごの美味しい時期ですね。生協さコロナと格闘(?)している間に朝晩昨年10月、木曽駒ヶ岳へ登山。ロープ今年に入りコロナ禍で何もできない状態(ふれあいサロン かたらんねさが より)20-私の入院の時から家にいた娘が、東京へ戻っていきました。もういい加減一人になりたいと思っていたのに、いざいなくなると急に手もちぶさたになって、頭で考えるばかりで、体は動かず、あの4ヶ月がなつかしく思えてきました。今頃の動きの悪さはいったい病気のせいか!年のせいか!さみしさか! (E)たとの記事、大変有難いです。私は豆腐をあけるたび「えーい、えーい」と言いながらの毎朝でした。包丁と豆腐に文句を言っていました。(佐賀市 中村 美和)《編》私も初めて開けた時、あまりにも簡単に気持ちよく開けれたのでワァ~って声が出ました。沢山注文しそうです。  (R)は冷えてきましたね~。肉まん恋しい。何年か前に“くすの木”の表紙にもなった旧波多津小学校のせんだんの木(あおばずくが来ていた木)がこの前の台風で何本か枝が折れてしまってます。誰か剪定してくれないでしょうか…。 (伊万里市 長谷川 保津美)《編》せんだんの木。あおばずくが来ていた木だと、相当大きいですよね。我が家にも屋根より高い木(もちの木)がありますが、こればかりは業者さんにお願いするしかないか…と眺めています。 (E)い商品が沢山で、今週はどれを頼もうか?と子ども達と一緒にカタログを拝見しています。んで注文したりんご美味しく安心して食べられますが、三瀬の方へりんご狩りに行きます。数年前に1回行き、楽しくすごせましたよ。て、今はその仕種が思い出されとても淋しいですが、注文はあれこれと目一杯ほしいものを予算内におさめるのに苦労してます。コロナでスーパーへもちょっと足が遠のき生協さん助かります。が続いていて、勤務先の幼稚園もすべての行事が見送り。その中で先日、運動会をいろいろ制限をかけ、競技も短縮し、何とかやることができました。子ども達にとって最高の思い出になればいいのですが…。MAIL BOXは組合員のひろばです。質問・意見・感想何でもOK。下のクイズの応募用紙に書いてどんどん送って下さい。もちろんハガキや封書でも結構です。〈宛先〉〒849-0934 佐賀市開成三丁目3-28コープさが生協 くすの木編集委員会 TEL.0952(31)3977 FAX.0952(31)4291(嬉野市 和佐野 えりか)《編》我が家は子とも達が食べたい物に赤マルつけてました。カタログが赤マルだらけで困りました。         (Y) (江北町 孫りんご大好き)《編》確かに生協のりんごは美味しいですね。うちの孫たちも大好きで、スーパーで買ったものは「おいしくな~い」と言います。りんご狩り行きたいです。   (M)(基山町 安永 妙子)《編》私も昨年、17年の寿命をまっとうした愛猫を亡くしました。まだ、いろいろと思い出されますが、私が元気にしている方が喜んでくれると思っています。コロナ、なかなか落ち着きませんね。   (J) (吉野ヶ里町 三好 千春)※しめ切りは12月20日です。※ご記入いただいた個人情報は、くすの木(クイズとひとことなど)のみに使用させていただきます。当選者はフルネームで発表させていただきます。《編》孫の保育園も運動会は親子交流会になり、母子の競技では将棋倒しになった動画が送られてきました。いい思い出になったようです。          (V)フトンや毛布が干せるので嬉しいです。もう台風は九州方面には来ないで…!ウェイ乗り場近くの物産館でシナノドルチェを買いました。名前の響きも味も最高!なんとコープのカタログで見つけたときは、大喜びして即、注文しました。ありがとうございます。現地に行かなくても、買えるので大助かりです。キリトリ線●組合員名 (フリガナもお願いします)●組合員番号 (注文書の名前の横の8ケタ番号です。)●お住まいの地域 (佐賀市 三池 光子)《編》10号の台風で家が揺れる事を初めて体験しました。風が吹くたびに物があたる音がして朝方まで布団の中で眠れませんでした。怖かった~         (U)(唐津市 リンゴ大好き)《編》リモートで現地に行ったつもりが流行ってますが、カタログで全国のおいしいものを思い出と一緒に味わえるのがいいですね。           (C)投稿募集Q:12月21日は冬至ですが、この日にかぼちゃを食べるのはなぜでしょう?A:① おいしいから  ② 旬の物だから  ③ 栄養を摂るためクイズのこたえ・・・10月のひとこと・・・さがっこ充填豆腐」が開けやすくなっ15 年一緒に暮らした愛犬が亡くなっMAIL BOX

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る