くすの木 5月号
7/8

7キリトリ線町村市郡私のお気に入りは、たくさんある中“骨もうすぐ待ちに待った桜の季節。心も体新型コロナウイルスで文化が、人間が、魚を煮ても焼いても、揚げてもなかな世の中コロナ、コロナで大変!生協の配ひとことの年女さん。私も全く同じでこの頃小松菜にはまっています。3月新型ウイルスの影響で、幼稚園が休み(鳥栖市)倉智 正子さん20-《編》私が小学校の頃までは、祖父の兄弟が当たりました。今年はいい事がありそうです。家族みんなで頂きました。美味しかったです。有難うございました。 (神埼市 倉重 京子)《編》よかったですね~!!なかなか当たらないのに、とてもラッキーな事です。又いい事がありますよ、きっと。 (R)か箸が進まない長女ですが、生協の「さばのみぞれ煮」はおかわりをしました。「これおいしい!」とこちらまで嬉しくなりました。湯せんするだけで楽チンですね!(多久市 田中 美菜子)《編》「さばのみぞれ煮」「さばの味噌煮」どちらもしっかり味が付いていますので、ご飯がすすみますよね。 (A)す。国民学校入学、疎開で父の生家へ、22人の大世帯。女性達は一日中食べさせることに振り回されていたのを知ってます。戦後は新制中学校で“新しい憲法のはなし”の本で学びました。最も変化の大きな時代を過ごしたから、経験を伝えることを使命と思っています。(鹿島市 富樫 志津子)が特攻隊だったので、話を聞いていましたが、今は聞く機会がなくなっています。(U)もなんとなく癒されますね。。    日本が、世界が病んでしまってる。私は持病をもっているので、生協さんの組合員で本当に良かったと思います。外出を出来るだけ控える様にしているので買い物も必要最小に…。そんな中、生協さんの注文、配達は有難く心より生協さんに感謝してます。    (西松浦郡 西山 一代)《編》東京にいる娘がスーパーにお肉がない、トイレットペーパーがないと嘆いていました。こんな時やっぱり生協ですね。何でもあるからほんとに心強いですよね! (E)号は小松菜のレシピだったので、ぜひ作ってみようと思います。私もお料理で春色の花を咲かせ家族の喜ぶ顔が見たいです。      (鳥栖市 松永 明美)《編》小松菜はいろんなお料理に使えて色あざやかで、食卓にも春色の花が咲きそうですね。               (C)になるも、不要不急の外出を控えています。天気の良い日に娘と散歩に行くと、つくしを発見!春みつけでもして楽しく過ごしたいです。 (鳥栖市 江﨑 涼子)※しめ切りは5月20日です。※ご記入いただいた個人情報は、くすの木(クイズとひとことなど)のみに使用させていただきます。MAIL BOXは組合員のひろばです。質問・意見・感想何でもOK。下のクイズの応募用紙に書いてどんどん送って下さい。もちろんハガキや封書でも結構です。〈宛先〉〒849-0934 佐賀市開成三丁目3-28コープさが生協 くすの木編集委員会 TEL.0952(31)3977 FAX.0952(31)4291(佐賀市 西岡 明美)《編》今年の花見は自粛しましたが、桜並木を車中からながめました。桜の花を見て心が癒されました。(Y)《編》いいですね。近所で季節らしさの発見。私のパート先には不要不急って何!!ってくらい子ども連れのお客さんが…。とっても忙しいです。         (V)とりサバフィーレ”です。骨取りなので孫にも安心して食べさせられます。煮付け、さば寿司、そのまま焼いてもよし。冷凍庫に常備しています。みなさんもぜひおためし下さい!! (佐賀市 髙島 美津子)《編》子どもの頃、魚の骨がノドにささってから、骨のある魚は苦手でした。これは安心して食べられるので重宝しています。達で助かります。ありがとうございます。    (唐津市 長谷 いつ子)《編》皆さん買いだめに奔走されているご時世に本当に助かりますね!私は以前、何気なく購入していたマスク (50枚入)が今役に立っています。    (M)キリトリ線●組合員名 (フリガナもお願いします)●組合員番号 (注文書の名前の横の8ケタ番号です。)●お住まいの地域(J)最近、YouTubeにハマっています。テレビの画面で見るので、もはやテレビを見る時間よりも多くなっています。よく見るのは、映画の紹介や考察をやってるチャンネルや、ギター講座チャンネル、時事ネタのチャンネルなどをよく見ます。昔の洋楽ビデオや、スポーツの名シーン、猫のかわいい動画など、見たいときに見たいものが見つかるので重宝していますというか…中毒化しているかも。(T)・・・3月のひとこと・・・投稿募集Q:佐賀の方言で「ひゃーらん」という言葉がありますが、なんという意味でしょうか?A:① いかない ② はいらない ③ ぬけない今月のクイズクイズのこたえMAIL BOX1月企画の「バトンクッキープレゼント」

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る