くすの木 9月号
5/8

INFORMATION57/27食育講演会 本部子育て委員会  中部エリア委員会    おせち盛り付け 中部エリアでは、昨年開催された“おせち山香海の盛り付けコンテスト”で、見事優勝することができました。そこで、今年のおせちのカタログに中部エリアのみなさんが盛りつけたおせちの写真を掲載してもらうことになりました。エリア委員のみなさんが協力しあい、お皿や小鉢を準備し、どの皿にどのおせちを乗せるか、どんなふうに切って盛りつけるか、あーでもない、こーでもないと意見を出し合いながら盛りつけていきました。最後に全体のバランスをみて調整し、写真撮影が行われました。今年のカタログにどのように掲載されるか、とても楽しみです。神埼エリア委員会大山乳業学習会 お家では、誰が(誰と)食事を作っていますか? どんな食材を使っていますか? 誰と食事していますか? 食事する時の挨拶は?…食育の目指すところは健全な食生活ができるようになることです。様々な生活スタイルがある現代、家族のため、そして次世代のためにこの講演会で一緒に食育について考え、見直してみませんか。■日時:2018年10月6日(土) 10:00~12:00■会場:佐賀市市民活動プラザ 7階会議室●講師:田中 美香子氏   (西九州大学佐賀調理製菓専門学校専任講師)●参加費:無料●定員:先着40名●託児:未就学児ひとり200円 要予約●申込締切:9月17日(月)●申込・問合せ先:コープさが生協 組織企画グループ(津田)Tel.0952-31-3977 Fax0952-31-4291コープさが生協全体や本部専門委員会、各エリアやコープクラブなどの活動や催しのようす(中部エリア 高田 真紀子) 『SDGsってなぁに?』ってその言葉が気に掛かり、協女連に参加しました。猛暑が続いたり、大雨だったり、今まで経験した事がない環境の変化。一生協の組合員として、一個人として「何か出来る事はないかなぁ」と、思う事ばかりです。今期の講演で、言葉の意味、「国連の持続可能な目標(SDGs)」の17のゴール。少しだけは判りました。今月から個々の瞬間から、ひと事、他人まかせではなく、自分事、やれる事を始めます。(神埼エリア 大久保 美奈子) 日本では7人に1人が“子どもの貧困”と言われています。北川副小学校校区では、お子さんを通学させている生活が困難なご家庭に、無料で食べ物をお届けし、子育てを応援する「こどもおなか一杯便プロジェクト」を立ち上げられました。お話を聞き、みんなで貧困問題を考えてみませんか。■日時:10月10日(水)10:00~11:30■会場:コープさが生協 鍋島センター会議室●講師:豊田英二氏(北川副小学校運営協議会 会長)●参加費:無料●申込締切:10月5日(金)●申込・問合せ先 コープさが生協 組織企画グループ(岩木) Tel.0952-31-3977 Fax0952-31-4291本部 最初に生乳、牛乳についての説明がありビデオで確認が出来ました。バターの手作りについては、すべて準備がしてあり、思ったよりも簡単に出来て驚きました。家でも作ってみようと思いました。自分で作ったバターをコープのパンに塗り、牛乳、コーヒー牛乳、ケーキ、アイスと次から次に出て来て満腹になりました。大山乳業の牛乳は初めて飲みましたが、口の中にスーッと流れていく感じでした。今日参加する事で、大山乳業の素晴らしさを再確認しました。(神埼エリア 宮原 登久子)コープフラッシュ……………………………………………………………… CO・OP FLASH7/28/3~喜びのひととき~~健康な心と体は何を食べるとつくられる?~「元気をつくる食の知恵」『福祉について考えてみよう』 本部福祉委員会~子育て応援 佐賀初のプロジェクト~水と環境を守ろう協同組合女性のつどい

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る